Promoting Health and
Productivity Management

健康経営の推進

TMDは、当社で働く一人一人の活躍によって
企業価値を創造しています。
社員が健康で活躍できる、安全な職場環境の整備に取り組んでいます。

01

健康経営宣言

すべての社員が心身ともに健康で安心して働け、最大のパフォーマンスを発揮できることが、企業の発展につながると考えています。

企業理念にある「私たちと繋がる全ての人やまちにあふれる笑顔を届けます」の実現には、社員自身が笑顔でなければなりません。そのために、当社は社員とその家族の健康づくりを推進します。

02

推進体制

健康経営:最高健康責任者(CHO) 健康推進コミッティ 従業員 健康保険組合 人事部 産業医 安全衛生委員会
03

施策内容

認定

社内で推進するさまざまな取り組みが評価され、各種認定を取得しています。

  • 健康経営優良法人

    従業員の健康管理を経営的視点で考え戦略的に実践している企業を認定(経済産業省)

  • 子育てサポート企業

    子育て支援など基準を満たした企業を認定(厚生労働省)

  • えるぼし

    女性活躍推進などの状況が優良な企業を認定(厚生労働省)

  • 東京ライフワークバランス

    生活と仕事の調和の実現に向け優れた取り組みを実施する中小企業を認定(東京都)

  • TOKYOパパ育業促進企業

    基準の男性従業員育業取得率を達成し継続推進する企業を認定(東京都)

  • 健康管理

    人生100年時代、「健康寿命」を延ばし健やかに過ごすため、社員の健康課題の把握に努めています

    健康診断|全社員対象、40歳以上は人間ドックを提供(年1回)
    婦人科検診(子宮頸がん、乳がん)|全女性社員を対象に費用を補助(年1回)
    特定保健指導|生活習慣病発症リスクの高い社員に対し実施(年1回)

  • ワークライフバランス

    多様な働き方が求められる現代、一人一人が充実した生活を送るため、
    自分自身に合った働き方を選択できる仕組みを整備しています

    在宅勤務|業務内容に応じた在宅勤務が可能
    スライド勤務|基本の勤務時間(9時半から18時半の実働8時間)のほか10種の勤務シフトから選択が可能
    サテライト勤務|会員制シェアオフィス「New Work」が利用可能
    時短勤務|1日2時間を上限に時短勤務が可能 ※利用条件あり

  • コミュニケーション

    社員同士の相互理解を深め、お互いを思いやる気持ちを育むことで、職場の活性化を目指しています

    全社コンベンション|全社員の集まる発表会・懇親会を開催(年1回)
    TMDアクティビティ|活力向上と業務外での接点創出を目的とした部活動を認定、支援
    THANKS表彰|同僚への「ありがとう」の気持ちを届ける取り組み
    ウォーキングチャレンジ|運動機会およびコミュニケーション機会を創出

  • メンタルヘルス

    自身や周囲の心を知るだけではなく、いつでも相談できる環境を整え、社員の心の健康維持を目指しています

    ストレスチェック|法令に基づく年1回の検査に加え、いつでもストレス状態を把握可能なセルフケアツールを導入
    ラインケア・セルフケア|マインドフルネスなど、メンタルヘルスを良好にするセミナーの実施
    産業医面談|社員の健康状態や就労状況を確認し、面談を通じて指導やアドバイスを実施